逆流性食道炎に罹り10年間苦しんだ末に作り出したのが、上半身を少しだけ起こして就寝するための傾斜すのこでした。
医師からも「頭を高くして寝るといいよ」と聞いていましたが、適当な枕もなく、頭だけ高くしてもだめだと思い、胃の付近から傾斜が始まり、しかもベッドマットの下に敷き、慣れた枕もそのまま使って就寝する方法でした。
有限会社藤兵衛工房
POINT
01.
どうやって上半身を起こして眠るか?
02.
どんな角度で??
おそらく個人差のある物だと思います。
製作者は色々な角度を試してみましたが、高すぎれば寝苦しく。寝返りも打てず、ずり下がりも発生してしまいます。
低ければ、もちろん逆流を止めることが出来ません。
たどり着いた角度は6度でした。
03.
食事も気を付けて薬を減らしましょう。
逆流を止めるギリギリの角度ですが、晩御飯の内容によっては、胸焼けを生じる事があります。
胃が元気になる繊維質の物(サツマイモとか)
逆流を誘発する脂っこい物(から揚げなど)
甘い物(食後にケーキやチョコレート)
酸っぱい物(食後のミカンなど)
等に気を付ければ、ほとんど薬の必要が無くなります。
User’s Voice
購入して2週間になります。私は頸椎ヘルニアから不眠症になり、夜臥床するのが辛いと感じていました。色々自分の身体状況を考えた結果、ベッドアップができるパラマウントベッドを購入しようと決めていました。ところが此方のスノコを見つけてすぐに購入致しました。 最初は厚目の布団を使用しても起床時には、背中が痛むことが数日続きましたが、1週間位で目覚めが良くなりました。夜間頭がドキドキしたり、強い尿意で覚醒する症状、改善しつつあります。私自身は脳脊髄液の循環が良くなったという実感があります。本来はベッドで寝ているので、ベッド用を作って頂けたら嬉しいです。お金に変えられない素晴らしい製品を有難うございました。
-
絶妙な角度でおすすめです
逆流性食道炎で長い間悩ませられており、遺産が逆流しないように寝るときの姿勢を起こすために、いろいろなものを使って角度を付けていましたが、なかなかしっくりくるものがありませんでした。 先日、逆流性食道炎に関してネットで検索していた時に偶然このスノコを見つけました。スノコに1万円を超える出費は躊躇しましたが、ダメもとで購入してみました。 今までの装具の代わりに早速使用してみましたが、期待以上の寝心地です。これ以上角度が少ないと効果がないし、これ以上角度が付いていると寝ている間に体が下にずれてしまいます。絶妙の角度です。 さすがに製作者自身がよく考えられた結果だと思います。おすすめです。
-
効果はあると思います。ありがとう
1ヶ月くらい使ってみました。確かに症状が和らぎました。朝の目覚めがすっきりしてきました。日中の体のだるさが少なくなってきたように思います。その為、ついつい食べ過ぎたり我慢していた食べ物を食べ過ぎて。しんどい思いをしてます。私の場合、今のところ病気の完治を6度のすのこだけに期待するには無理がありますが、症状を緩和する効果はあると思います。食事の内容、タイミング、睡眠時間などを考慮しながら6度のすのこを使用していけば体調も落ち着くかもしれないと思っています。そもそも逆流性食道炎の改善の仕方に寝るときに上半身を高めにして胃酸の逆流を防ぐというのはあるわけで、私の場合は6度のすのこは理にかなっているのかもしれません。 とはいえ、始めは半信半疑でしたし、すのこにしてはお値段が高過ぎると思いました。最近息子にその話をしたら、まぁ、10万円もしたらインチキっぽいけど、生産自体が大量生産とはいかないだろうから、そんなもんだろう、6度にしても素人には出来んだろ。12800円ではっきり効果がわかるなら安いだろう。と言われました。 逆流性食道炎から解放されたいのなら、このすのこを利用して、地道な努力ですかね。
お問い合わせ
関連記事
-
2022.02.20逆流性食道炎の苦しい胸焼けを改善できたと喜びの声が寄せられています。
-
2021.12.08放って置くと本当にヤバイ逆流性食道炎は症状さえ抑えられれば無かった事にできます。
-
2022.02.09なんで逆流性食道炎になってしまったんだろう?
-
制作者自身が逆流性食道炎で苦しんだ経験をもとに、上半身を少し起こして眠れるすのこを開発いたしました。低すぎず高すぎない6度の傾斜は、快適に眠れる絶妙な高さで、ご利用いただいたお客様から好評をいただいております。2021.11.16逆流性食道炎の方向けの傾斜を付けたすのこをご提供 | 逆流性食道炎の対策ならノウハウのある有限会社藤兵衛工房
-
制作者自身が逆流性食道炎で苦しんだ経験をもとに、背中を少し上げた状態で眠れるすのこを開発いたしました。低すぎず高すぎない6度の傾斜は、快適に眠れる絶妙な高さで、ご注文いただいたお客様から好評をいただいております。2021.11.16快適な眠りを実現するすのこを通販でご提供 | 逆流性食道炎の対策ならノウハウのある有限会社藤兵衛工房
-
制作者自身の経験をもとに、上半身を少し上げた寝方で眠れる逆流性食道炎の方向けのすのこを開発いたしました。低すぎず高すぎない6度の傾斜は、快適に眠れる絶妙な高さで、お客様から好評をいただいております。2021.11.16寝方を変えることで快適に眠れるすのこを制作・販売 | 逆流性食道炎の対策ならノウハウのある有限会社藤兵衛工房
-
制作者自身が逆流性食道炎で苦しんだ経験をもとに、上半身を少し起こした状態で眠れるよう、マットの下に置くすのこを開発いたしました。低すぎず高すぎない6度の傾斜は、快適に眠れる絶妙な高さで、お客様から好評です。2021.11.16マットに傾斜を付けられる調整可能のすのこ | 逆流性食道炎の対策ならノウハウのある有限会社藤兵衛工房
-
2022.04.07治りにくい逆流性食道炎で、薬も効かなくなってきます。藤兵衛工房の傾斜すのこで快眠を取り戻しましょう。
-
2022.03.18あのマツコデラックスも福山雅治も逆流性食道炎だったといいます。藤兵衛工房のスノコで国民病に対抗しましょう。
-
制作者自身が逆流性食道炎で苦しんだ経験をもとに、上半身を少し高くして眠れる商品を開発いたしました。低すぎず高すぎない6度の傾斜が、好評をいただいております。枕と違い、就寝中にずれることがないため快適です。2021.11.16枕よりも簡単に角度を付けられるすのこをご用意 | 逆流性食道炎の対策ならノウハウのある有限会社藤兵衛工房
-
2022.03.06深夜に起きる不快な胸焼けは逆流性食道炎に揺るもの、でも心配は要りません。
-
2022.02.24ネットで話題の逆流性食道炎のための背上げすのこ
-
2022.02.16逆流性食道炎でお悩みの方、藤兵衛工房がお力になります。
-
2022.03.11逆流性食道炎は放って置けば怖い病気ですが、対処さえしっかりやれば怖くありません。藤兵衛工房がお手伝いします。
-
2022.02.23富士山の日二月二十三日から逆流性食道炎と戦う